デジタル・フォレンジック・コミュニティとは
デジタル・フォレンジック・コミュニティとは、デジタル・フォレンジックの知識や技術の啓発・普及を目的として、当研究会第1期から、毎年開催しているイベントです。会員以外の方からも数多くご参加頂き、第11回コミュニティからは規模を拡大して開催しております。
コミュニティ開催情報
第17回デジタル・フォレンジック・コミュニティ2020 in TOKYO

12月7日(月)/12月8日(火)開催「後戻りできないニューノーマル時代におけるデジタル・フォレンジック-これからの社会における利便性と安全性の均衡-」
続きを読むデジタル・フォレンジック・コミュニティ2020 in 関西

2020年2月21日(金)開催
「活用が広がるデジタル・フォレンジック」
開催場所:立命館大学 大阪いばらきキャンパス内 立命館いばらきフューチャープラザ1階 カンファレンスホール
第16回デジタル・フォレンジック・コミュニティ2019 in TOKYO

12月9日(月)/12月10日(火)
「2020に向けたデジタル・フォレンジックの方向性」
デジタル・フォレンジック・コミュニティ2019 in 関西

2019年2月19日(火)開催
開催場所: 立命館大学 大阪いばらきキャンパス内 立命館いばらきフューチャープラザ カンファレンスホール
第15回デジタル・フォレンジック・コミュニティ2018 in TOKYO

12月10日(月)/12月11日(火)開催
「デジタライゼーション×デジタル・フォレンジック」
第14回デジタル・フォレンジック・コミュニティ2017 in TOKYO

12月11日(月)/12月12日(火)開催
「見えない**との闘い ― 事後追跡可能性とデジタル・フォレンジック ―」