コミュニティ2021 メルマガ第7号「コミュニティ開催終了のご報告と御礼」
年の瀬も押し迫ってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、本日は、メールマガジン第7号と致しまして、コミュニティ開催終了のご報告と御礼をさせて頂きます。
12月6日(月)、7日(火)に実施致しましたコミュニティ2021は、昨年に引き続き本会場及びWEBでの同時開催にて実施致しました。
お陰様を持ちまして、多くのご参加を賜り盛況のうちに終了することができました。
ご来場及びご視聴頂きました皆様、ご後援・ご協賛頂きました皆様に厚く御礼申し上げます。
誠にありがとうございました。
第689号コラム:「来期第19期に向けての準備と今期のIDF活動」
第689号コラム:丸谷 俊博理事・事務局長
コロナ禍が続いた今年も年末迄、あと2か月余となりました。今期第18期のIDF活動もコロナ禍の制約下での活動となりましたが、お陰様にて各分科会及びW各G活動の一部を除き、ほぼ計画通りに進めてくることができております。また9月に実施した第11回IDF講習会、第2回DF基礎資格(CDFP-B)認定試験(東京、京都)も多くの受講者、受験者を得て実施することができました。これらのIDF活動を主導頂いている各主査・各幹事及びWG座長及び理事各位に感謝申し上げますと共にIDF活動にご参加頂き、支えて下さっておられます会員各位及び省庁オブザーバー各位にも厚く御礼申し上げます。そして今後も引き続き、IDF活動へのご参加とご支援をどうか宜しくお願い致します。
コミュニティ2021 メルマガ第4号「研究会1の概要」
気温が晩秋に向けて下がってきておりますので、皆様、体調管理にもお気を付け下さい。 さて、本日は、メールマガジン第4号をお送りさせて頂きます。 今回は、メルマガ第2号でコミュニティ2021プログラムの概要(1日目)をご紹介 […]
コミュニティ2021 メルマガ第3号「プログラムの概要(2日目)」
さて、週末頃から気温がぐっと冷え込み、秋の深まりを感じる頃となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
本日は、メールマガジン第3号をお送りさせて頂きます。
今回はコミュニティ2021プログラムの概要(2日目)をご紹介し、次回メルマガ第4号では、ポイント申請についてご紹介する予定です。
コミュニティ2021 メルマガ第2号「プログラムの概要(1日目)」
日増しに秋の深まりを感じるようになりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
さて、本日は、メールマガジン第2号をお送りさせて頂きます。
今回はコミュニティ2021プログラムの概要(1日目)をご紹介し、次回メルマガ第3号では、2日目のプログラムの概要をご紹介する予定です。
コミュニティ2021 メルマガ第1号「開催案内」
さて、12月の「第18回デジタル・フォレンジック・コミュニティ2021」を12月6日(月)、12月7日(火)に定例会場のグランドヒル市ヶ谷にて、①会場参加120名、②WEB視聴参加280名定員にて開催致します。
2020年度「DF普及状況WEBアンケート調査」報告書
第17回デジタル・フォレンジック・コミュニティ2020 in TOKYO 2日目(12/8)にて実施致しました、「DF普及状況WEBアンケート調査」の報告書を公開致します。 「DF普及状況WEBアンケート調 […]
コミュニティ2020 メルマガ第8号「コミュニティ開催終了のご報告と御礼」
年の瀬も押し迫ってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、本日は、メールマガジン第8号と致しまして、コミュニティ開催終了のご報告と御礼をさせて頂きます。
12月7日(月)、8日(火)に実施致しましたコミュニティ2020は、IDF初の試みとして本会場及びWEBでの同時開催にて実施致しました。
お陰様を持ちまして、コロナ禍の状況下にも関わらず、多くのご参加を賜り、盛況のうちに終了することができました。
ご来場及びご視聴頂きました皆様、ご後援・ご協賛頂きました皆様に厚く御礼申し上げます。誠にありがとうございました。
コミュニティ2020 メルマガ第7号「企業プレゼン及び企業展示ブースのご紹介」
コミュニティ開催まで丁度1週間となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。本日は、メールマガジン第7号をお送りさせて頂きます。
今回は、企業プレゼン及び企業展示ブースにつきまして、ご紹介致します。
企業プレゼンは、2日間とも本会場の「瑠璃の間」にて講演時間内に行います。企業展示は「真珠の間」「珊瑚の間」にて、12/7(月)は12:00~18:00、12/8(火)は9:30~15:00にて行います。
コミュニティ2020 メルマガ第6号「配布資料ダウンロード方法の予告ご案内」
師走が近づき、いよいよコミュニティ2020の開催まで10日余りとなりました。本日は、メールマガジン第6号をお送りさせて頂きます。
今回は、配布資料ダウンロード方法につきまして、予告ご案内致します。資料の配布は、NTTコミュニケーションズの「Bizストレージファイルシェア」を利用致します。