デジタル・フォレンジック・コミュニティ2020 ご協賛のお願い
当研究会の設立時の初開催以来、デジタル・フォレンジック・コミュニティには、産官学から、セキュリティに高い関心のある方々にご参加頂いております。また、最新技術の収集を参加目的としてご来場なさる方も多数いらっしゃいますので、貴社PRの場としてご活用をご検討頂きたく存じます。
【昨年の協賛展示ブースの様子】
ご協賛のお申込
下記のお申込フォームより必要事項をご記入の上、お申込下さい。
または「ご協賛お申込用紙」をダウンロードして頂き、IDF事務局までメール添付( info@idf-test-suite.digitalforensic.jp )にてお送り下さい。
ご協賛区分及びお申込締切
特典の詳細につきましては、以下の概要及び「ご協賛お申込み要領および特典等のご案内」をご確認下さいますようお願い致します。
先着ご協賛
先着ご協賛申込締切 2020年9月30日(水)
手提げ袋サポーター 先着1社様
※製作・送付等の費用は貴社負担です。 終了致しました
特別ご協賛(1口500,000円)
特別ご協賛申込 2020年10月23日(金)
※「協賛申込書」による正式なお申し込みに先立ちまして、≪ご協賛のご意向≫をIDF事務局( office@idf-test-suite.digitalforensic.jp )へお伝え頂いた場合は、コミュニティ2020のHP及びHPに掲載するPDF版のパンフレットに貴社名を掲載致します。
一般ご協賛(1口50,000円)
一般ご協賛申込締切 2020年10月23日(金)
①プラチナサポーター 4口以上
②ゴールドサポーター 2口以上
③シルバーサポーター 1口
手提げ袋サポーター様 (先着1社)
製作・送付等の費用をご負担頂くことで、当日の来場者全員及び講師にお配りする配布レジュメセットを入れる手提げ袋へ、貴社名及び貴社ロゴの掲載が出来ます。
製作等につきましては、貴社にてご手配の上、製作・送付等の費用につきましても、貴社にてご負担下さいますようお願い致します。
製作の際にご使用頂く当研究会のロゴデータ等につきましては、別途お送り致します。
手提げ袋数量: 150枚
事務局必着: 2020年11月16日(月)
手提げ袋規格:
高さ 360mm程度
正面幅 270mm程度
マチ幅 80mm以上
用紙・印刷色数・ハンドル・表面加工は指定なし
IDF指定記載内容: (貴社にて以下の内容をご記載下さい)
第17回デジタル・フォレンジック・コミュニティ2020
「後戻りできないニューノーマル時代におけるデジタル・フォレンジック」
IDFロゴ
貴社使用スペース:
貴社名、及びロゴ等をご記載下さい。
ご発注前にデザイン案を事務局にて確認の上、調整させて頂きます。
貴社使用スペース:
貴社名、及びロゴ等をご記載下さい。
ご発注前にデザイン案を事務局にて確認の上、調整させて頂きます。
プラチナサポーター様、ゴールドサポーター様、シルバーサポーター様
お申し込み口数によって、ご協賛特典の内容が異なります。
協賛3口以上の協賛企業様には、会場の幕間で投影する(PPT等による1分前後でのローテーション投影)企業PRの場を提供致します。
※協賛申込締切は、10月23日(金)迄ですが、早めの申込または協賛意向連絡をお願いします。
特別ご協賛企業様
本年は、コミュニティ開催方式が会場及びWEB中継となることから、新たに『特別協賛』枠を設けました。
「翡翠(100㎡)」または「白樺(135㎡)」のいずれかの1室を提供致し、展示等、ご自由に使用して頂きます。
また、自社及び関係先との共同利用も可能です。
ご協賛のご意向もしくはお申込みを頂きましたら部屋使用についてお知らせし、確認・調整を行います。
特典の詳細につきましては、本ページ上部にございます「ご協賛お申込み要領および特典等のご案内」をご確認下さいますようお願い致します。